
【男性のためのシャンプー解析サイト】として成分を解析してわかりやすく解説させていただきます。
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
そして、、、同じ男性だからこそわかる悩みがあります。
少しでも皆さんの参考になる情報をお伝えしますのでお願いします。
今回は女性に大人気のブランド
「THREE(スリー)」
日本発のコスメブランドとして圧倒的な支持を得ています♪
そんなTHREE(スリー)からメンズ用シャンプーが発売しているので今回は解析したいと思います。
そのシャンプーがこちら。

ということでオーガニックを売りにしているとは思います。
実際成分を見てもオーガニック成分を中心に配合がされていました。
解析して思ったことは
乾燥肌の人でダメージが気になる人にはおすすめしたいシャンプー。

成分を見る限りいいシャンプーになっているとは思います。
ただ、、、少し苦言を呈すなら価格が高い。
あとオーガニックだけではなくケミカルなものもしっかり入れた方がいい。
という僕の考えを踏まえると

というのが本音ではあります。
ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
この記事でわかること
- 美容師が【THREE(スリー)フォーメン ジェントリング シャンプー】の成分を解析
- 使用感を語る
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
THREE(スリー)フォーメン ジェントリング シャンプー
内容量 | 250mL |
価格 | 3,500円(税込3,850円) |
香り | アロマの香り |
水、温泉水、ココイルグルタミン酸2Na、ミリスタミドプロピルベタイン、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、ペンチレングリコール、ベタイン、ココイルグルタミン酸Na、メラレウカビリジフロラ葉油、ラベンダー油、オレンジ油、ローズマリー葉油、酒粕エキス、インドナガコショウ果実エキス、チャ葉エキス、アボカド油、オリーブ果実油、チャ種子油、バオバブ種子油、ホホバ種子油、ワサビノキ種子油、カカオ脂、BG、クエン酸、エタノール、フェノキシエタノール、カプリル酸グリセリル、ポリクオタニウム−10、イソステアリン酸ポリグリセリル−10、エチドロン酸4Na、塩化Na
洗浄成分
ココイルグルタミン酸2Na
→低洗浄力&低刺激
ミリスタミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激

↓↓↓
洗浄成分まとめ

影響の大きい3つの洗浄成分が全てマイルド。
えっと、、、男性シャンプーの割にはかなり洗浄力がないと感じました。
ダメージが気になる人、乾燥が気になる人にはいいですが汚れが落ちきらない人もいそうな洗浄成分になっています。
女性に比べると男性は油分が多いので洗浄力もある程度はあるほうがいいと考えています。
スリーはちょっと物足りない感がありますね。
内容成分

植物エキスやオイルがたくさん入っています。
つまり、、、オーガニックを推しているとは思います。
このボタニカルやらオーガニックと聞くと

と言う人がたくさんいるのはわかります。

少しばかり僕の意見をいうと、、、

というのも安全性に関しては確かにあるかもしれません。
(厳密にいうと、オーガニックも刺激があるので人によっては合わない人もいますが)
そして髪の毛を補修しようとなった時に僕はケミカルの力が必要だと思っています。
しっかり研究をしてあるいい成分を使うことは必要。
どうしても自然界のものだけで対応は難しいです。
ということを考えると、、、オーガニック成分がメインのシャンプーを好んでいません。
僕が解析すると内容成分はそこまでいいとはいえません。
コンディショニングを良くする成分がほんのり入ってはいますが嬉しいかと言われるとそんなことはない成分ばかり。

香りは「ボタニカル」な感じ
良く言えばアロマのいい香りになっていますが悪く言うと青っぽい。
僕の感想になりますが正直好みではなかったです。
香りは個人差が激しいところになりますのであくまで参考までにお願いします。
気になるポイントは?

乾燥肌の人でダメージが気になる人にはお勧めしたいシャンプーになっています。
ただ、、、ここにピンポイントで当てはまらない場合はあえて買う必要がない気はします。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ
- 乾燥毛・乾燥肌
- オーガニックが好きな人
おすすめではない人
- 健康毛
- 油分が多い人
- 頭皮環境を改善したい人
- コスパのいいシャンプーを使いたい人
口コミはどうなの?

↓↓↓
男性
スカルプを探して辿り着きました。
メンズでこの時期やはり頭皮が気になります。様々なスカルプシャンプー試してきましたが、なかなか定着せず(今はルベルのTheo)。Avedaはよかったけど、コストパフォーマンスがなーと。
今回のthreeのジェントリングは洗い上がりが軽い。
男性
香りはラベンダーがメインのアロマな香り。大人なとてもいい匂いです。つけた瞬間に、ん!? 爽快系か!? と思いますが、実は違いました。シャンプーするととてもきめの細かい泡が立っており、優しい感触が頭皮にしみわたります。洗い落としたあともなめらかな感触が髪の毛全体を覆いつくします。
【結論】おすすめの幅が狭いシャンプー
まとめ
- 洗浄成分はマイルド
- 内容成分はオーガニック
- 香りは特徴的
- コスパはあまりよくない
- おすすめの人の幅が狭い
ということでオーガニックを売りにしているとは思います。
実際成分を見てもオーガニック成分を中心に配合がされていました。
ただ結論を言うと気になるところはありました。
乾燥肌の人でダメージが気になる人にはおすすめしたいシャンプー。
悪いシャンプーではないのですがおすすめの幅が狭くなっているのが本音になります。
コスパを考えても決していいとは言えないので、、、ぜひいろんなシャンプーを検討してください。
おすすめシャンプー