
【男性のためのシャンプー解析サイト】として成分を解析してわかりやすく解説させていただきます。
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
そして、、、同じ男性だからこそわかる悩みがあります。
少しでも皆さんの参考になる情報をお伝えしますのでお願いします。
今回はネットの記事ではもちろんのこと、雑誌でも紹介される人気シャンプーになります。
紹介するシャンプーがこちら

いろんなところでおすすめされているのできっといいはずや!!
もちろん、、、成分を考えたらいいシャンプーなのは間違いないです。
ただ、、、僕は本音で話す人です。笑



言ってしまいました。
あくまで僕の意見になりますが、、、無理に買わなくてもいいと思いますよ。
ちょっと価格が高いんですよね。
ということでしっかり解説していきますのでお願いします。
この記事でわかること
- 美容師が「BUBKA スカルプケアシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
BUBKA スカルプケアシャンプー
内容量 | 200mL |
価格 | ¥2,900(税抜) |
香り | 無香料 |
水、コカミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、ミリストイルメチルアラニンNa、コカミドDEA、プロパンジオール、塩化Na、ココイルメチルタウリンNa、ココイルグルタミン酸TEA、ココイルグルタミン酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルトレオニンNa、温泉水、サピンヅストリホリアツス果実エキス、エンテロコッカスフェカリス、ゼイン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、リン酸アスコルビルMg、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、セロリ種子エキス、セージ葉エキス、ヒマワリ種子油、マロニエエキス、フユボダイジュ花エキス、ローズマリー葉エキス、アセチルテトラペプチド-3、アカツメクサ花エキス、デキストラン、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、グリチルリチン酸2K、アーチチョーク葉エキス、PCA-Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、PEG-2カプリリルアミン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ココイルアルギニンエチルPCA、カプリル酸グリセリル、DPG、イソノナン酸イソノニル、ポリクオタニウム-10、BG、ポリクオタニウム-48、エチルヘキシルグリセリン、ポリクオタニウム-47、クエン酸Na、乳酸Na、クエン酸、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、香料
洗浄成分
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
ミリストイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
ラウロイルメチルアラニンNaアミノ酸系の洗浄成分になります。
適度な洗浄力はありますが低刺激になっていて高価格帯シャンプーにも含まれる洗浄成分になります。
コンディショニング効果、使用感の良さもプラスしてくれるので仕上がりの質感も良くなります♪
仕上がりの質感としてはさっぱりします。
サロンシャンプーのメイン洗浄成分にもよく使われる成分になります。
ミリストイルメチルアラニンNaアミノ酸系の洗浄成分になります。
適度な洗浄力はありますが低刺激になっていて高価格帯シャンプーにも含まれる洗浄成分になります。
洗浄成分まとめ

ベタイン系をベースにマイルドな洗浄成分になっています。
ベタイン系だと弱い気もしますが、、、しっかりその後の成分で洗浄力の補填をしているのでそこまで気にしなくてもいいはず。
補修・保湿成分


出展:ブブカ
ハリコシアップと頭皮環境にいい成分が入っているのがわかります!!
しっかり解説していきますね♪
加水分解ケラチン(羊毛)髪の毛を補修してくれる成分になります。
ブブカではこちらの成分でハリコシアップを期待しているはず。
確かに効果は期待できますが、、、
ダメージ用シャンプーの鉄板成分!と言ってもいいくらいよく配合されている成分になので珍しくはないです。笑
入っていて嬉しい成分ではありますので紹介はしておきます。
キャピキシル- アセチルテトラペプチド-3
- アカツメクサ花エキス
この2つをまとめて呼びます。
この成分、、、かなり優秀な成分。
なんと、、、ミノキシジルの3倍の育毛効果があるんです!!
ミノキシジルといえばリアップのCMでも有名なので聞いたことがある人も多いはず。

となるかもですが、長期的に見て効果がある成分だとは思いますのですぐにフサフサを期待するのはやめてくださいね!
ゼインこちらは、、、カラーしている人にはかなり嬉しい成分になります!
カラーの色持ちを良くする成分として効果の期待できる成分になっています♪
キューティクルを整える効果もあるのでコンディショニングがあがるのもポイント高いです。
グリチルリチン酸ジK頭皮の炎症を抑える成分になります。
髪の毛というよりは頭皮環境に効果のある成分になります♪
気になるポイントは?

洗浄成分も内容成分も気になるところはありません。
だがしかし。

あとでしっかり解説しますね。
使用感~僕の感想を添えて~

テクノロジーの3つ目になります。

出展:ブブカ

洗浄力はマイルドながらモッチモチの泡が立ちます。
少量でもしっかり泡立つのが嬉しいです♪

これ一本で大丈夫!
ということもあり、質感はしっとりより。
男性なら確かにオールインワンでも大丈夫な人も多いので。
この質感は使いやすいと思います。

香料がまったく入っていないので香りはほぼしません。
してもアロエやユズ、レモングラスといった配合されている植物エキス本来の香りがする程度。
香りが苦手な人にとっては嬉しいですね。
僕はしっかり香りが欲しい派なので、、、イマイチですが。笑
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- ライトダメージ〜ミドルダメージ
- しっとりな質感が好きな人
- オールインワンがいい人
- 乾燥毛、乾燥肌
おすすめではない人
- 健康毛
- ハイダメージ
- ペタっとしやすい人
- 油分が多い人
- コスパいいシャンプーが使いたい人
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
男性
1年以上続けましたが、効果はまったくなく、むしろ髪の毛が細くなってしまった。これをやめて、炭酸シャンプーにしたら、よくなった感じがします。
男性
シャンプーで髪が増えるのは、育毛剤が入ってる物しかありえません。国内では売ってませんので海外から輸入する必要があります。
ブブカを二ヶ月使いましたが、ノンシリコンでかつ泡立ちも良く、髪はボリューム出ました。当方はフィンペシアとミノキシジルのサプリ併用してますが、嫁さんから髪の毛のボリュームが出たねーと言われ効果を感じてます。
何度も言いますが、髪は生えませんよ!髪はあるのはミノキシジル配合されたシャンプーだけです!必要なら教えますが…
【結論】しっとりシャンプーでは優秀だが、、、
まとめ
- 洗浄成分はマイルド
- 内容成分もいい
- 使用感はしっとりより
- コスパは悪いかも



言ってしまいました。
価格なんて気にならない!!成分だけよければいいんや!
という人は全然気にしないでください。笑
成分を考えたらいいシャンプーなのは間違いないので。
いろんなシャンプーとか雑誌で紹介されているので気になる人も多かったはず。
あくまで僕の意見になりますが、、、無理に買わなくてもいいと思いますよ。
もしブブカを買うならこちらのシャンプーがおすすめです。
乾燥が気になる人は「バルクオム」

こちらもCHECK
-
【乾燥が気になる人におすすめ】バルクオム シャンプーを成分から解析
続きを見る
さっぱり質感+いいシャンプーを探している人は「ケフトル」

こちらもCHECK
ぜひ参考にしてください〜〜!!