
このブログでは
内容成分を解析して僕なりにわかりやすく解説させていただきます!
そして美容師が使ってみた質感や使用感をみなさんと共有できれば嬉しいです♪
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
素直さがいいところだと自負しているので温かい目でみてください!
今回はコスパが良くていいシャンプーを作るメーカー。
Lebel(ルベル)
ルベルから発売している男性用シャンプーの紹介です。
そのシャンプーがこちら

こちらは男性用シャンプーとしては有名ではあるので知っている人も多いはず。
長年愛されているシャンプーです♪
解析してわかったことは「人気の理由がわかる」
ということになります。
僕の感想を言うと

余分なものは入れないで。
スッキリさっぱり感が欲しい人にはたまらないと思います♪
合う合わないははっきりしていますが。
いいシャンプーなのは間違いないので参考にしてください♪
この記事でわかること
- 美容師が「THEO(ジオ) スキャルプシャンプー」の成分を解析!
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
THEO(ジオ) スキャルプシャンプー
内容量&価格 | 320mL ¥1,800(税抜) 600mL ¥3,000(税抜) |
香り | ティアロマ |
水、ラウレス-4カルボン酸Na、コカミドDEA、コカミドプロピルベタイン、スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、塩化Na、ココイルグルタミン酸TEA、DPG、褐藻エキス、PCA-Na、グリチルリチン酸2K、アカヤジオウ根エキス、ダイズ種子エキス、ケンフェリアパルビフロラ根茎エキス、マダケ根エキス、チャ乾留液、トウガラシエキス、メントール、バニリルブチル、チモール、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、チトラオレイン酸ソルベス-80、エタノール、安息香酸Na、サリチル酸、ローズマリー葉油、グレープフルーツ果皮油、香料
洗浄成分
ラウレス-4カルボン酸Na
→強洗浄&低刺激
コカミドプロプルベタイン
→低洗浄力&低刺激
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
→やや強い洗浄力&低刺激
酸性石鹸系の洗浄成分になります。
こちらの成分をみると

と思う人もいるかもしれませんが、ご安心を。
洗浄力は強くなっていますが刺激はマイルドになっています。

という人にはおすすめの洗浄成分になります♪
「洗浄成分が弱い=いいシャンプー」ではなくて。
その人にあった洗浄力があることをお忘れなく!
コカミドプロピルベタイン低洗浄力&低刺激になっていてベビーシャンプーに使われるくらい安全性の高い洗浄成分になっています♪
ただどのシャンプーにも登場する成分ではあるのでレア感はあまりないです。笑
ですが安心な成分なのは間違いないです。
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
刺激は少ないながら洗浄力はあり、頭皮をすっきりさっぱり洗いたいときにはいい成分になっています。
ただ洗浄成分が結構強いのでダメージ毛には向いていない洗浄成分でもあります。
洗浄成分まとめ

スカルプシャンプーということもありさっぱり感が強いシャンプーになっています。
油分が多い人にとっては刺激も少なくてしっかり洗うことのできるバランスになっていますのでいいと思います♪
ただダメージが気になる人にとっては少しパサッと感が気になるかもしれません。
なのでスッキリ洗いたい人におすすめです♪
補修・保湿成分
頭皮用シャンプーということもあり頭皮にいい成分が入っています♪
グリチルリチン酸ジK頭皮の炎症を抑える成分になります。
髪の毛というよりは頭皮環境に効果のある成分になります♪
他に関してはコンディショニングを上げる成分だったりは入っていますが、、、そんなに入ってはいません!
まさにさっぱりシャンプーという感じがします。
気になるポイントは?

スッキリタイプの頭皮用シャンプーなのが伝わりますのでいいかと。
やや洗浄成分が強いので
- 敏感肌
- 乾燥肌
- ダメージ毛
この3つの人は使うのは避けてください!!
使用感~僕の感想を添えて~

しっかり泡立ちます♪
洗いにくさに関しては全くないのでご安心ください。

まぁ、、、想定通りの質感になっています。
油分が落ちる感じが伝わりますので僕は好きです♪

紅茶っぽい香りになっています。
あまりきつい香りではないのですが、、、何の香りなのかはっきりわからない感じはします。笑
香りも大切!!
という人にとっては物足りない感じはするかもしれませんね。
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
使用感 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛
- 油分が多い人
- スタイリングをしっかりする人
おすすめではない人
- ダメージ毛
- 乾燥毛
- 敏感肌
口コミはどうなの?
口コミは参考にはなりますが、、、あくまで参考にしてください!
というのも口コミは「短期的な使用感」と覚えていただけると助かります。
そして髪質も違えば、好きな質感も違います。
また短期間の使用で何か大きく変わるかというと難しいんです。
なので口コミはあくまで参考にしていただき、大切にしてほしいのは内容成分になります。
口コミが良くても内容成分が良くなかったらダメなのです!!
ポイント
短期的な使用感→口コミ
長期的な使用感→内容成分
ここは大切になりますので覚えておいてください♪
男性
スタイリング剤でも有名なサロン専売メーカーのルベル。
サロン系にしては値段が手頃…すぎて逆にあまり期待せずに買いましたが、
完全にハードル超えてきましたね。
泡立ちの良さ、ハードワックス&スプレーを1回で落とす洗浄力、
それでいて皮脂の落としすぎによる乾燥感の無さ、根元の立ち上げによるボリューム感、
ニオイの除去もしっかり効果を実感でき、しかもこの価格(購入時1,700円ほど)でたっぷり600ml入りと、
欠点らしき欠点が見当たらない。
メーカーの宣伝文句(特に角質層への保湿うんぬん)を疑ってましたが、偽り無さすぎてビックリ。
男性
ジオシリーズは間違いない。
シャンプー使ってみましたがサッパリ感と優しさのバランスが優れている。泡はさっぱりめだけどしっかり泡立ち、シャンプー後もバリバリになったり、きしむような事はない。女性にもいいんじゃないかなと思う!
そして匂いも良くてほのかな香りなのに頭皮臭は不思議と完全に消してくれます!市販品で頭皮臭対策を謳っている商品よりも完全に優れている。
表記ではティアロマの香りとあるが具体的に表現すれば、グリーンティ系香水をベースに柑橘をミックスしたようなイメージ。強過ぎずほのかな香りなので整髪料や香水とケンカをする事もないのでオススメです!
【結論】さっぱり洗うことに特化したシャンプー
まとめ
- 洗浄成分はスッキリさっぱり
- 頭皮にいい成分が入っている
- 使用感もスッキリ
- THE MENS シャンプー

余分なものは入れないで。
スッキリさっぱり感が欲しい人にはたまらないと思います♪
合う合わないははっきりしていますが。
サロンシャンプーの中では安い方ですし、検討してもいいかと思いますよ。
ただ、、、僕がおすすめしている市販シャンプー。

一度こちらを見てみてもいいとは思いますので参考までに♪
こちらもCHECK