
【男性のためのシャンプー解析サイト】として成分を解析してわかりやすく解説させていただきます。
ベタ褒めの時もあれば、辛口でオラオラ言う時もある。笑
そして、、、同じ男性だからこそわかる悩みがあります。
少しでも皆さんの参考になる情報をお伝えしますのでお願いします。
今回は薄毛に悩んだ人は一度は検索したことがあるくらい有名なメーカー【アンファー】
アンファーが発売しているシャンプーといえば【スカルプD】というくらい有名になります。
気になっている人も多いはずのスカルプDからこちらのシャンプー

まずはじめに言いたいこと。

広告をすごいやっているので勝手に疑っていました。
ただ解析して思ったことは
洗浄成分も優秀で、補修成分が入っていることでのふわっと感も期待できます。
なにより頭皮ケア成分もしっかり入っていますので頭皮を健やかに保ちたい人は前向きに検討してほしいシャンプーになっています
ちょっと価格が高いので、そこまで悩んでいない人には無理に買う必要はないとは思いますが、悩みが明白な人は買うことをおすすめします。
しっかり解説しますのでぜひ参考にしてください♪
この記事でわかること
- 美容師が【スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー(脂性肌用)】の成分を解析
- 気になる点もピックアップ
- おすすめの人、おすすめではない人は?
- みんなはどう思う?口コミ紹介
- 結論は、、、!!
目次
スカルプD 薬用スカルプシャンプー オイリー(脂性肌用)
内容量 | 350mL |
価格 | 3973円(税込) |
香り | ユーカリ&ハーブ |
有効成分:ピロクトンオラミン、グリチルリチン酸ジカリウム、サリチル酸
その他の成分:豆乳発酵液、カッコンエキス、クロレラエキス、セイヨウニワトコエキス、メリッサエキス、ゲットウ葉エキス、オウバクエキス、N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液、スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム、ラウリン酸アミドプロピルベタイン液、ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液、ニンジンエキス、バンジロウ葉エキス、ホウセンカエキス、イリス根エキス、チンピエキス、酵母エキス(1)、シャクヤクエキス、トウニンエキス、シソエキス(1)、加水分解シルク液、ヒドロキシプロピルキトサン液、加水分解ケラチン液、塩化N-[2-ヒドロキシ-3-(ラウリルジメチルアンモニオ)プロピル]加水分解ケラチン、グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体、シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール、ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液、N-オクタノイルグリシン、ユーカリ油、ハッカ油、オレンジ油、スペアミント油、1,2-ペンタンジオール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンモノ2-エチルヘキシルエーテル、濃グリセリン、ヒドロキシエタンジホスホン酸液、ラウリン酸、モノラウリン酸ポリグリセリル、アクリル樹脂アルカノールアミン液、無水エタノール、エタノール、粘度調整剤、pH調整剤
スカルプDは医薬部外品なので医薬部外品名になっていてわかりくいです。
なので一度洗浄成分は化粧品名に直した後に解析しますね!
化粧品名
N-ラウロイル-L-アスパラギン酸ナトリウム液→ラウロイルアスパラギン酸Na
スルホコハク酸ラウリル二ナトリウム→スルホコハク酸ラウリル2Na
ラウロイルメチル-β-アラニンナトリウム液→ラウロイルメチルアラニンNa
ヤシ油脂肪酸加水分解ケラチンカリウム液→ココイル加水分解ケラチンK
ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム→ココイルメチルタウリン
ラウリン酸アミドプロピルベタイン液→ラウラミドプロピルベタイン
そしてお伝えしたいことはシャンプーで化粧品に該当する商品は配合量の多い順に記載する義務があります。
ただ医薬部外品は配合量の多い順に記載する義務がないのでどの成分が1番多いのかがわからないんです。
なので正確な解析にはなりませんがなんとなくの個性はわかるのであくまで仮定の話になりますが参考にしてください。
洗浄成分
ラウロイルアスパラギン酸Na
→適度な洗浄力&低刺激
スルホコハク酸(C12-14)パレス-2Na
→やや強い洗浄力&低刺激
ラウロイルメチルアラニンNa
→適度な洗浄力&低刺激
ココイル加水分解ケラチンK
→低洗浄力&低刺激
ココイルメチルタウリンNa
→適度な洗浄力&低刺激
ラウラミドプロピルベタイン
→低洗浄力&低刺激
洗浄成分まとめ

スカルプシャンプーってどうしても洗浄力をあげるために刺激性も高い成分を入れがちなところ、スカルプDは全然そんなことがなかったです。
配合量までは分かりませんが刺激性は少なく、いい洗浄成分が使われているのでこだわりを感じます♪

内容成分

頭皮環境にいい成分はもちろんのこと、補修成分もたくさん入っていてハリコシアップ効果も期待することができます。
しっかり紹介していきますね。
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa

この成分はぜひ覚えておいてほしい成分になっています!!
もっと詳しく
1分間程度の短時間でも毛髪の深部に浸透して補修する成分

出展:旭化成
研究結果もでているかなり期待のできる成分です!
いろいろな補修成分がありますが、ペリセアが入っているのを見ると

となってしまうほどこの成分を愛しています。
セラキュートV
毛髪補修成分としてかなり優秀な成分になります♪
あまりみない成分なので入っているのを確認した時にかなり興奮しました。笑
補修成分として効果の高い成分ではありますが、毛がしっかりするのは最大のポイントになります。
ハリコシが出るのでペタっと感が気になる人には本当に効果のある成分になります♪
頭皮ケア成分
頭皮用シャンプーということもあり、こだわりを感じます♪
いい成分はしっかり紹介します。
ピロクトンオラミン
スカルプDの有効成分として配合しています。
頭皮の雑菌の繁殖を防ぐことで匂いやかゆみ、フケを減らすために配合されることが多い成分になります。
グリチルリチン酸ジK
頭皮の炎症を抑える成分になります。
髪の毛というよりは頭皮環境に効果のある成分になります♪
豆乳発酵液
アンファーが研究結果を出している成分になります。
こちらのデータを見てほしいのです。

出展:アンファー
- 成長速度
- 太さ
- 密度
この3つにアプローチすることで育毛効果が期待できるそうです。
ただ、、、実験内容がこちらになります。
豆乳発酵粉末0.08gを50%エタノール水溶液に溶解して全量を100mLとしたものを1日2回、3ヶ月間外用連用してもらいました
シャンプーに入っている成分より圧倒的に濃度の濃いものを1日2回つけて3ヶ月。
これは実際に効果を期待できるかはちょっと謎なところではあります。

くらいで過度な期待はやめましょう!!
気になるポイントは?

スカルプDは頭皮環境を健やかに保つためのシャンプーなので育毛効果に関しては効果が期待できないかもしれません。
ただ勘違いしないでほしいのはしっかり育毛のことも考えています。
育毛に関してはトニックに頼っているんだと思います。
スカルプDシャンプーで頭皮を健やかに→スカルプトニックで育毛効果を注入
しっかり効果の高い流れを作っているので全然いいです!
シャンプーの総評は?
洗浄成分 | |
補修成分 | |
保湿効果 | |
コスパ | |
総合評価 |
おすすめの人
- 健康毛〜ライトダメージ
- 油分が多い人
- ふわっと感がほしい人
- フケ、痒みに悩んでいる人
おすすめではない人
- ダメージが気になる
- しっとりまとめたい人
- 乾燥肌・乾燥毛
- 頭皮に異常がない人
口コミはどうなの?

↓↓↓
男性
やはり、他のジャンプーと違い泡立ちがとてつもないです笑
洗ったあと髪の油が全てなくなった感じにキシキシになります。洗浄効果は絶大って感じでしょうか?
匂いはいい匂いではないですね。薬臭い感じ。
まとめとして、そこらの薬用シャンプーとは別格感があります。
抜け毛はかなり減るとは思いますが、値段は高いのが最大のネックですね…
抜け毛が多いく、危機感を感じてる人にはおススメです。
将来のハゲ防止にもオススメ。シャンプーにお金をかけれる人なら!
男性
今まで使ったなかではいいと思います。痒みも少し抑えられて、オイリーの私でもスッキリサッパリ感があって気に入ってます。ただ洗った後の髪がギシギシしてしまうので、リンスと一緒買った方がいいのかもしれませんがシャンプーと合わせて買うと値段が結構するので今は検討中です。
【結論】スカルプDはこだわりあるシャンプー
まとめ
- 洗浄成分は刺激も少なくていい
- 内容成分はしっかり配合
- 頭皮ケア成分もしっかり入っている
- フケ、かゆみが気になる人にはおすすめしたい

広告をすごいやっているので勝手に疑っていましたが、解析することでこだわりあるシャンプーということが分かりました。
頭皮を健やかに保ちたい人は前向きに検討してほしいですし、なにより。
ちょっと価格が高いので、そこまで悩んでいない人には無理に買う必要はないとは思いますが、悩みが明白な人は買うことをおすすめします。
育毛効果もしたいしたい場合はしっかりトニックのとの併用もしていただけるとさらに効果的になっているのでぜひぜひ♪
もしまだ悩みが深刻でない場合はこちら。

こちらもCHECK
-
【男性シャンプー最強!?】ケフトルEXアミノシャンプーを成分から口コミ&解析【育毛効果あり】
続きを見る
こちらは頭皮環境にいいシャンプーNo. 1になっています。
いろいろな男性シャンプーを使ってきて解析してきましたが最高レベルのシャンプーであることは間違いないです。
ぜひ参考にしてください!